2013年12月の備忘録
2013年12月31日
いよいよ、明日から新年を迎える大晦日となりました。
今年の12月は例年になく、慌ただしい1ヶ月となりました。
納期対応はもちろんのこと、工作機械の保守メンテナンスや修理などが、進捗・工程に対して非常に大きな負荷となってしまいました。
数か月前から予定し、準備していたものではありますが、計画通りの日数で作業が終わるのか、内心かなり心配でした。
当社の工作機械、特に汎用機は台数も多く、機種もそれぞれ違うので、部品の交換が必要となった際には、各々適したものを用意する必要があります。
共通の部品であれば管理も楽なのですが、そううまくいきません。
今回は重大な故障やトラブルは無かったので、比較的スムーズにリカバリー出来ました。
出来るだけ、日々の進捗のなかで、部分的にでもメンテナンスを実施し、重大な故障やトラブルの原因とならないように、来年早々から準備していきます。
今年も大変多くのお客様に支えられ、乗り切ることができました。
ニュースや周囲の方々からお聞かせいただきました内容から、徐々にではありますが、景気も回復しつつあるように思います。
できれば、より早いスピードでの景気回復効果の波及を祈りたいところですが、わがままというものでしょうか。
少なくとも、より確実な景気上昇気運さえあれば、近い将来への希望も持て、より積極的な活動も出来るので、これは来年への抱負ということにしておきます。
なんといっても、今年盛り上がったニュースは、東芝機械製NC横中ぐり盤BP150-R22の導入でした。
導入後、すぐにフル回転の状態で年末まで特に大きなトラブルなく稼働することが出来ました。
従来機より大きな耐荷重性能を持った回転テーブルや、Y軸加工範囲の大きいメリットを最大限発揮し、納期対応・負荷軽減の効果を得ることが出来ました。
今年の年末は、工場に新たなメンバーも加わり、ますます活気が出てきました。
おかげさまをもちまして、工場内は先のNC横中ぐり盤以外の工作機械も、フル回転に近い状態で稼働し続けています。
来年からの営業活動の方針や方向性も確認し、来期以降の計画案も立案しています。
技術面・人材面における向上・強化も、並行して積み重ねていくつもりです。
なにしろ、やりたいことは山のようにあります。
すぐには不可能ですが、いつどのようなチャンスが巡ってくるかは分かりません。
虎視眈々と・・・
我社は虎ほど強いかと言われると、どうかわかりませんが(汗)
会った時は笠を脱げ、とかですかね?・・・。
とにかく、社会情勢や経済動向などのわずかな変化・変動でも、我社のような小さな会社はその影響を大きく受けかねないので、アンテナは常に目一杯伸ばしておき、チャンスを確実に掴んでいきたいと思います。
拙い文章に毎度お付き合い頂き、ありがとうございました。
こうして年末にホームページを更新しながら、今年1年を思い返し、皆様の御支持や御支援のありがたみを感じ、まさに感慨無量です。
当社は来年1月6日より稼働致します。
来年も、どうぞよろしくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
辻 鉄也
2013年11月の備忘録
2013年11月26日
油断していると、もう11月も終わろうとしていることに愕然としてしまいます。今週あたりから、忘年会のスケジュールが入ってくるような時期になってしまいました。毎年ですが、年末独特の慌ただしさの前の、さしずめ嵐の前の静けさとでもいう感じがします。
そんな時期に、当社では工事が行われました。
昨今のゲリラ豪雨発生の際、会社前の駐車スペースに活用しているところに雨水が溜まってしまい、なかなか水がひきません。また、長年使用している間に、地盤沈下によってスロープのコンクリート床と地盤の間に隙間が出来てしまい、その影響でひび割れが酷くなってきているのではないかと思われたので、排水の改善とスロープの補修を行いました。
ちなみに、このスロープは工場建屋の建設当初からあったものではなく、地盤沈下によって工場建屋の周囲が沈んでいった為に、段階的に追加施工していったものだそうです。
コンクリートを流すタイミングで雹が降るという、これ以上の悪環境は無いだろうという中、何とか工事を完了して頂くことが出来ました。また、本日は予想以上の降雨によって、その効果の程が奇しくも実証されました。色付いた落ち葉が大量に流れて行ってしまい、いきなり詰まるんじゃないかと心配になるくらいに勢いよく雨水が流れて行ってくれていました。これで夜足元が見えない時に、水溜りに足を突っ込んでしまって濡らしてしまうことも減るのではないかと思います。ひび割れて古めかしくなっていたスロープも、見栄えが良くなりました。
辻 鉄也
2013年10月の備忘録
2013年10月27日
大阪マラソン当日!!いい天気になりました。
会社に出勤してきた時間が早かったので、まだ道路は封鎖されていませんでしたが、交差点ではスタッフの人達がすでに準備をしていました。昼食を買ってきた途中で、コースの様子を写真に撮ってきました。
まだ時間が早かったので、ランナーの皆さんの姿はありませんでしたが雰囲気だけでも。
辻 鉄也
2013年10月25日
台風の影響で鬱陶しい天気が続きますが、明後日の大阪マラソンは大丈夫でしょうか。
毎年、会社に出勤してきては歓声が聞こえて思い出し、ちょっと昼食時に応援に行ったりしています。我が社の立地上、周囲を取り囲むようにマラソンコースが設定されており、夕方まで会社から車で出掛けにくくなりますので、開き直って応援させて頂いております。正直、南港で普段あんなに大勢の人を見ることが無かったので、戸惑うといいますか、こんなに大人数の人が南港に来て大丈夫なんだろうかと、何が大丈夫か分からないながらも心配になってしまいます。
大阪マラソンのゴールはインテックス大阪ですが、大阪の街中の観光名所などを見ながら走ってきたランナーの方々が、苦しい思いをしてゴールまであと少しとなったところで、住之江公園からニュートラムの下を走っているときに、風光明媚でもない風景を見て、がっかりしないかなぁなどと思ってしまいますが、大丈夫です!ここを抜けて南港大橋を渡るころには海が見えてきます!そして彼方にコスモタワーも見えるはずです。なのでゴールを身近に感じて頂けると思います。大阪マラソンに参加されるランナーの方々のご無事と完走を祈っております。がんばってください。
また、昨日はプロ野球ドラフト会議でした。
アマチュア野球で輝かしい成績を収めた方々が、厳しいプロの世界の入り口に立たれた訳ですが、どうかいいご縁と環境の中で、怪我や故障をすることなく、厳しい練習の成果を発揮されますように。
個人的には阪神タイガースを応援していますが、楽天の田中投手や西武の”おかわりくん”こと中村野手とまでは言いませんが、将来タイガースを代表し、小・中・高・大学生のプレーヤーから憧れられ、目標とされるような選手になって頂きたいものです。超個人的意見を言わせて頂ければ、阪神から指名された野手の中でも、陽川選手と梅野選手は今までの阪神の新人選手には無いような雰囲気があって頼もしい印象を受けます。またクジには2回外れましたが、確か1位の岩貞投手は左投げで阪神の能見投手を目標されていたように思います。ご縁と言いますか、分からないものだなぁと感じました。
辻 鉄也
2013年10月16日
10月に入り、朝夕はかなり涼しくなってきたように感じます。
こんな時ほど、体調を崩しやすくなりますので、油断できません。
そんな訳で、本日は南港鉄鋼団地協同組合において実施されました健康診断を受診させて頂きました。この健康診断は、
南港鉄鋼団地共同組合に所属する企業の希望する従業員全員が対象のもので、毎年1回行われています。
そんな健康診断の復位測定にて、「ゆっくり息を吸って・・・はい、吐いてください。」と言われ、七分目まで息を吐い
たところで当てられていた巻尺が緩んだので、測り終わったと油断してリラックスして残りを吐き出したところで、すかさ
ず測定しなおすという、高度なテクニックを見せ付けられ、軽く度肝を抜かれた挙句、さらっと言われた測定値に絶望感を
おぼえて帰ってきました。“あなたのお腹周りは、ちゃんと測っておきますからね(微笑)”と言わんばかりの表情で、再び
巻尺をあてられたときには、敗北感とプロ意識の高さを感じました。極めて正確な復位測定をして頂き、ありがとうござい
ました。この後で受診する心電図の結果が悪いのは、きっとこの復位測定のせいだと思うようにしています。
ここのところ、大きな病気をしたわけでもないので、体調面で気にしている点は無いのですが、やはり1年に1度の健康
診断を受診しておくと安心感が違います。私などは休日といっても不規則で、そんな日に体を動かすのも、年に数回のゴル
フくらいでしかないので、体質や体力を改善することは難しいだろうと思いますが、悪くとも現状維持はしておきたいと思
います。
辻 鉄也
2013年9月の備忘録
2013年9月30日
9月も今日で終わりとなりました。
カレンダーも、来月からあと3枚しかありません。こう考えると、最近、猛烈な焦りを感じるようになりました。歳のせいでしょうか。
このホームページを立ち上げてから、様々な反響を聞かせて頂けるようになりました。
”綺麗なホームページですね!”
依頼先の営業担当とデザイナーの方々の努力の賜物です。
”ホームページを拝見して、お電話致しました。”
ありがとうございます。有益な情報はございましたでしょうか。
”生き生きとした社長の写真、拝見しました。若々しいですね!”
写真のデータに手を加e いえ、なんでもありません。
”写真が綺麗ですね!”
デジカメの性能のおかげです。
”備忘録、読みました!(フフッ・・・)”
ありがとうございます。皆さんが最後に軽く笑われるのが何故なのか、とても 気になっています。だからと言って、聞
く勇気もありません。
ちなみに、生の声だけではなく、どのようなキーワードで当ホームページが検索されたか、分かるようにもなっています。ですから、梅の実を収穫する為に、どんな機械があるのかお探しになられていた方には、申し訳ありませんが、当社ではそのような機械は製作しておりません。
また、採用情報をご覧頂き、ご興味頂く方からもご連絡頂くことが増えました。この備忘録が、会社のイメージを損ねているのではないかと、内心ビクビクしていますが、そのようなことは表面上顔に出さずに、涼しい顔して対応させて頂いております。当社のような小さな会社でも、次代を担う方々の力なくして発展はありませんので、これからも、よろしくお願い致します。
辻 鉄也
2013年9月25日
数か月前になりますが、我が辻機械工業株式会社は、忙しい中社員旅行に行ってまいりました。
辻 鉄也
2013年9月16日
台風の影響で、場所によっては避難勧告が出ている本日9月16日月曜日、3連休の最後の日も、我が社は平常運転稼働中です。
今年、工場の屋根や排水管の補強工事を完了しておきましたので、雨の直接的な影響は心配していませんでしたが、道路上に風で吹き飛ばされてきた物が散乱していて、非常に運転に気を使いました。
今、午前9時を回った時点では、空は明るくなってきており、雨も小康状態ですが、このまま何事もないことを祈るばかりです。
辻 鉄也
2013年8月の備忘録
2013年8月20日
気がつけば、もう8月も後半に差し掛かっていますが、気温は相変わらず容赦なく、周囲でも熱中症気味の方を見かけることが多くなったように思います。当社でも連日昼過ぎにはアイスを配ったり、クーラーボックスに保冷剤を入れ、スポーツドリンクやお茶などの飲み物を冷やしておくようにしています。保冷剤の効果もあって、涼しくなる夕方までキンキンに冷えていて、時々容器の中で凍っている位です。ですが、そんな飲み物の消費量が多くなればなるほど、社員全員の体調が心配になるもので、なんとかならないものかと毎年ヒヤヒヤしています。
もっと早いタイミングで、ホームページの更新をしようと思っていたのですが、ソフトウェアの不調で更新出来ませんでした。どうもセキュリティソフトが影響していたようで、守りを固めたら気がつけば手足が出せなくなっていたという、なんとも笑えない状態だったようです。最近更新サボってるなぁと感じられた方もおられるかと思いますが、今のところ問題は解決致しましたので、ご安心ください。ご興味をもっていただけるような記事を書かなくてはというプレッシャーと闘いながら、更新作業を進めさせて頂きます(汗)
辻 鉄也
2013年7月の備忘録
2013年7月17日
それほど我が社も、劇的な日々を過ごしているわけでもなく。
我が社を身近に、しかもインパクトのある記事を書こう!という、ありきたりな志で記事を掲載しておりました。
・・・が、極めて順調にBP-150R22が稼働し、スタッフ一同その能力に感激している日々を過ごしておりましたが、そのような自慢話を延々と書き連ねてもなぁ・・・と思っておりました。
そんな最中、おお!そういえばこれがあった!、とこの備忘録をひらくと前回の記事が6月のものだったという衝撃を密かに受けています。
日々拝見していただいている皆様は、いかがお過ごしでしょうか。
暑いしか言葉に出てこない、そんな日が続いている昨今、我が社では恒例となりました、アイスの時期となりました。
実は我が社、7~8月の気温が35℃前後の時には、現場スタッフにアイスを配っております。
時間は昼の2時。
現場に配りに行くと、給料日と賞与支給日と、休日前の退社時と同じような笑顔で迎えてくれます。
他にも、クーラーボックス内に保冷剤を入れ、ここにお茶と粉末から作ったスポーツドリンクを置いて、皆自由に飲めるようにしています。また、凍らせたおしぼり等も日によって用意します。
こまめに準備していただく女性スタッフに感謝しつつ、私も使わせていただいています。
最近よくテレビの報道で、熱中症により体調を崩された方のことを聞きますが、当社も他人ごとではありません。
冷暖房完備の工場など、我が社のような小さな会社には夢のような話ですし、手軽にとれる熱中症対策を随時盛り込んでいくつもりです。
ちなみ私は、白くま派です。
辻 鉄也
2013年6月の備忘録
2013年6月15日
昨日は、近畿地方が梅雨入りしたと報道されてから、初めてまとまった雨が降っていたように思います。
そんな日でしたが、当社ではここ数年の恒例行事となっている、梅の実の収穫が行われました。
今年は結構実も大振りなものが多く、豊作でした。
この備忘録にも掲載いたしました、ウグイスのご夫婦の尽力のたまものです。
またこの梅の木も、何の栄養分も与えていないのに、生命力たるや、凄いものです。
南高梅ならぬ南港梅、と言ったところでしょうか。
・・・・・。
面白くなかったら忘れてください。
きれいに水で洗って、4~5時間そのまま水に漬けた後、乾かして、漬けこんでみました。
まあ、小さな梅の木1本から採れる実の量は、しれているのですが。
今年も、梅酒に梅ジャムにと、活用してみようと思います。
年末には試飲してみたいものです。
辻 鉄也
2013年6月7日
本日、BP-150 R22設置のすべての作業が終了しました。
これから周囲の作業環境を整えていきます。
なにはともあれ、東芝機械様、ありがとうございました。
存分に活用させていただこうと思います。
辻 鉄也
2013年6月5日
一般的な企業では大多数がそうだと思うのですが、当社もほとんどのPCのOSはWindwsXPでした。
ただ機種的に古く、CAD/CAMなどの使用を考えて、買い替えることにしました。
丁度この時、WindwsXPのサポート終了時期と、Windws7や8のサポート期間のニュースを目にしました。
そこで機種を選定した際、OSはWindws7の64bit版にし、メモリー容量を8G以上にしました。
ここまでは良かったんですが・・・。
現品が到着し、今まで使用していたプロッタのドライバーのインストールをしようと、メーカーのホームページを見ると・・・。
無かったんです。
Windws7の64bit版のドライバーが。
32bit版はあるんですが、64bit版だけ見当たらなかったんです。
メモリー容量の増加と、動作の安定性を考えてのWindws7 64bit版の購入だったのですが、予想外でした。
プロッタの機種自体が古かったので、仕方ないかな?とも考えたのですが、他メーカーの同時期に発売されたプロッタを見てみると、ちゃんと64bit版のドライバーがあるんです。
メーカーの方にも電話で伺ったのですが、64bit版ドライバーの提供はないとのこと。
かなり悩んだのですが、無ければ無いで不便なので、思い切って買い替えることにしました。
購入したのは武藤工業様のA1カラー対応CAD用インクジェットプロッタ、RJ-901Xです。
従来の物より小型で、圧倒的に静かです。
導入から2週間位しかたっていませんが、使用頻度はかなり高く、かなり重宝しています。
今後、数年は安心ですが、Windws7のサポート期間が終了する頃には、またOSの切り替えを考えさせられるんでしょうね。
しかたないとはいえ、キリの無い、悩ましい問題です。
辻 鉄也
2013年6月4日
バタバタとした5月が終わって、6月に入って、やっぱりバタバタしています。
東芝機械製横中ぐり盤BP150R22の工事も終盤に差し掛かり、外装の取り付け作業に入っています。
外装が付き始めると、二回り位大きくなったように感じます。
辻 鉄也
2013年6月3日
いよいよ、今年1年の折り返しとなる6月を迎えました。
昨年後半から今年前半は、受注量の減少に伴って、売り上げも減少しましたが、なんとか利益を確保出来たため、夏期賞与が支給されました。
今年に入って、為替の大きな変動や株価の上昇、消費の傾向など、景気にとってプラス材料となるような動きもあるようなので、当社もこの追い風に乗りたいところです。
新規設備のBP150-R22の工事も大詰めです。
今週には外装も取り付くはずですので、やっと全体像がはっきりするかと思います。
あとは実稼働時に問題が無ければ、やっと一息つけるようになります。
このNC横中ぐり盤のみならず、今後の設備計画や工場の編成も、随時考えていくつもりです。
工作機械メーカーの方にお伺いしたところ、今現状では発注して納入までの時間は、約1年半だとか。
経済・景気の動向や、金属加工業界に大きな影響を与える鉄鋼・機械・エネルギー関連業界の動向を把握し、先を読む見識がなければ、我々のような中小企業では、思い切った投資はなかなか出来ません。
しかしながら、品質・精度・加工条件・加工形状は、年々その要求がより困難な方向へとむかっており、今後より柔軟な対応力と技術力を要求されると考えます。
そこで、より新しい設備導入による技術力の向上と効率化は避けられません。
これは、設備のみならず人材面でも同様です。
新たな知識や技能の習得だけでなく、人材の確保も同時に必要となってきます。
今現在、当社にて65歳の定年を過ぎて働いているベテラン従業員の知識や技能を受け継ぎ、次代へ原動力となる人材の確保無くして発展はありません。
こればかりはご縁の問題ですが、少しづつでも、同じ中小企業の会社様から目標とされるような会社に成長させていきたいものです。
辻 鉄也
2013年5月の備忘録
2013年5月30日
実は、スキャナーを導入した際に、ちょっと予想外のことがありました。
事務所内の複数のPCから、使用できるようにしようと、LAN接続で利用することを考えていました。
そして、当社で使用していたHUBに、LANケーブルで接続しようとしたんですが・・・・・
当社で使用していたHUBは、ギガビット対応ではなかったのですが、これがまずかったんです。
納入していただいた際に、ギガビット対応のHUBを持参していただけたおかげで、動作チェックはできました。
すぐに、ギガビット対応HUBを手配し、購入したのが写真のNETGEAR製のHUBです。
テクノ・アイ・システム社の担当の方曰く、カラートラック社製のこのスキャナーで、動作確認済みのHUBだそうです。
現品到着後、すぐに今までのHUBと交換し、スキャナーの動作確認が無事に完了しました。
心なしか、NASとのデータのやり取りが早くなっているように感じます。
比較的容量の大きいCADデータを呼び出してみると、特に速さを感じます。
ただ、ギガビット対応のHUBにはそれに接続する機器との相性がある・・・らしいとのこと。
今のところ他の機器との間に、特に不具合は出ていませんので、このまま順調であることを祈るばかりです。
辻 鉄也
2013年5月28日
工場内では、順調に東芝機械製NC横中ぐり盤BP150R22の組立・調整が進み、立体スコヤを用いた精度調整・確認作業に入っています。
まだ、外装パネルが付いていないので、なんだか貧弱に見えてしまいますが、それも今週末には準備されるようです。
一方、事務所の方はと言いますと、相変わらずの毎月月末の騒々しさで、バタバタとしています。
そんな月末に購入した品物が届いたので、余計に慌ただしいことになりました。
カラートラック社製のフルカラーのスキャナーSmartLF Gx+28です。
リコージャパン株式会社様を通じて、大阪にある株式会社テクノ・アイ・システム様より購入させて頂きました。
A1サイズも対応しているので、結構な大きさの筐体です。
以前まで、別のメーカーのものを使用していたのですが、今回買い替えることにしました。
当社では、事務所にて加工図面のチェックをすると同時に、作業内容や加工条件などの違いにより、カラーペンを使って色分けしたうえで、作業指示の内容を加工図面中に書き込んでいます。
こうすることで、工場内での加工作業時、作業者ができるだけ加工作業のみに集中できるようにし、且つ作業工程や指示内容ごとに色分けすることで、どの箇所をどの機械でどのように加工するのか視認しやすくすることを心掛けています。
こうして出来た加工図面は、複数の作業者の手によって工程が同時に進む際、作業者の人数と同じ枚数が必要になります。
そこで、原紙となる加工図面をフルカラースキャナーで読み取り、データ化して、印刷することで、複数枚作成する手間を省いてきました。
今回は、スキャニングする際のスピードアップ、スキャニングしたデータの色合い、アプリケーションの操作性などを、より改善したいと思ったため、思い切って買い替えました。
購入する前に、複数のメーカーのカラーマーカーを用いたテストで、スキャニングした結果に違いが出るのかテストしたりしましたが、これが思った以上に差があることが分かり、当社では一番結果の良かったマーカーを今後、使用することにしました。それに加えて、今までスキャニングした際の色合いが悪かった黄・赤・桃などの色が、比較的明確に且つ簡単な作業でスキャニングできるようになりました。
なんでも、この機種はスキャニングの方式として、CCDを用いた方式を採用しているそうです。
この様に、加工図面をデータ化しておけば、保管するにも場所をとりませんし、比較的探しやすくもなります。
作業性も良くなったので、より積極的に使っていこうと思います。
辻 鉄也
2013年5月27日
土曜日は油圧関連の配管や、電気配線の工事が中心でした。
ですので、外観はさほど変わっていません。
作業を応援するため、いつもより多くの作業者の方々が来られましたが、パネルを開くと無数の配線が・・・。
これは大変そうです。
コンプレッサーの方も、本日中に配管の設置が完了しましたので、いよいよ稼働する姿が見られそうです。
本日は事務所の方でも、購入品の搬入のため、業者の方々が来られたりと、かなりバタバタしています。
工場内の設備もですが、事務所内の方も、仕事環境の強化と整備に乗り出しています。
まだ手探りなので、本格的に実務に取り入れていくには時間がかかりますが、なんとか早く軌道に乗せたいですね。
辻 鉄也
2013年5月24日
本日の工事は、朝からトロ流し作業が始まりました。
これと平行して、補機具や配線などの取り付け工事も進みます。
ATC装置の据付作業も行われました。
隣にはコンプレッサーとタンクも設置完了。
大まかな据付作業も、ほぼ完了に近づいて、レイアウトが把握できるようになりました。
本日も大きなトラブルなく、順調に作業が進みました。
新たな設備が、やっと我が社に根付いたかのような印象を受けます。
外装部品がすべて装着されると、今よりもひとまわり大きく見えるようになると思います。
電気工事がまだ始まっていないせいか、いかにも無機質な印象です。
実際に稼働し、BP-150R22が戦力となるのは、やはり6月に入ってからになりそうです。
焦らず、徐々に本格稼働へとシフトしていくつもりです。
辻 鉄也
2013年5月23日
朝、天気にも恵まれ、予定通りに搬入作業が始まりました。
車が1台だけ、他の車より到着が遅れましたが、なんとか間に合いました。
営業担当の方の顔色が悪かったように思いましたが、気のせいかもしれません。
新規設備の導入の際に、いつも思いますが、搬入業者の方々の手際の良さに感心してしまいます。
同機種の導入は、国内では数件しかないそうですが、慣れきっているかのような、そんな手際の良さです。
今日の作業はここまでで、一旦終了です。
大きなトラブル無く、比較的順調に作業も進みました。ありがたいことです。
明日以降も、この調子でスケジュールを順調に消化していきたいものです。
辻 鉄也
2013年5月22日
床面の工事も完了し、いよいよ明日、新規設備の搬入が始まります。
私が入社してから現在まで、同様の大型工作機械は、東芝機械製横中ぐり盤BP-130とBP-150の2台が導入されましたが、実際に据え付け作業が完了するまでイメージが掴めません。
今週の土曜日までに、大部分の作業は完了する予定です。
据え付け作業が進むにつれて、やっと実感が湧いてくるような気がします。
あとは、この機械が今後事故やトラブルなく、当社の大物加工の戦力となるように頑張らなければなりません。
巷を賑わせるアベノミクスの追い風にあやかって、順風満帆の船出となるようにしたいものです。
辻 鉄也
2013年5月15日
新しいPCが届きました。
HP製Z-220です。
小さく置き場所を選ばず、外観のデザインもかっこいいです。
丁度、今まで使っていたノート型のPCの調子が今一つだったので、いいタイミングでした。
PC関連は特に進歩が速く、その都度新しい機種が出てくるので、買い替えのタイミングが難しく、毎度悩ましいです。
新しいPCが届いた際にはうれしいのですが、周辺環境の変化や使用目的などによって、数年後には買い替えの必要性に迫られるのでは、と思うとちょっと心配になります。
なので、その間に元を取れるように、しっかり使い倒そうと思います。
とりあえず、使用環境と設定を整え、徐々に活用範囲を広げていくつもりです。
すでに、いくつか計画していることがあるので、順番に試していこうと思います。
ところで、本体の側面に”MADE IN TOKYO”の文字が。
JAPANではなく、TOKYOというところに、こだわりを感じます。
日本ヒューレット・パッカード様のホームページでは、1999年からスタートしていたそうです。
日本HP東京 昭島工場(正式名称:昭島事業所)というのだそうですが、東京の地理には疎いのですが、都心から1時間前後の場所でしょうか。
品質のみならず、価格や納期の面でも海外生産のメーカーと戦える競争力を持つ為に、かなりの苦労をされたのではないでしょうか。
多くの日本の製造業の会社様と同様に、国内の競争だけでなく、海外との競争にさらされている我が社も励まされます。
なので、作って頂いた方々に感謝しつつ、ガシガシ使い倒そうと思います。
辻 鉄也
2013年5月14日
新規設備導入のための工事も、これから佳境に入っていきます。
いよいよ、来週からNC横中ぐり盤の組立が始まりますので、工事の遅れは致命的です。
あらかじめ打ち合わせた進捗に従って進んでいるので、今のところは問題なく順調です。
今週末には、電気設備の工事も控えているので、休日返上になりそうです。
ここに組み上げられ、据え付けられたBP-150R22。
まだ想像できませんが、組み立てられていく様子を見ながら、きっと興奮するんだろうなと思います。
辻 鉄也
2013年5月11日
設備導入の為の工事も進み、いよいよコンクリートを流し込むところまで来ました。
再来週には、機械本体の搬入・組立が始まるので、あまり時間がありません。
補機具や、工具収納用のラックや棚の手配、電気工事の打ち合わせを含め、色々手配内容や進捗の確認など、大詰めをむかえています。
辻 鉄也
2013年5月9日
連休明けから天気も良く、徐々に過ごし易くなってくれればと思っていたところ、予想以上に気温が上がって夏日の様相を呈していますが、今週末は天気も下り坂とか。
観光やレジャーやスポーツにと、さぁこれから!というところで、気候に振り回されそうな気がします。
振り回される、と言えばこの時期から当社では、植木の手入れが必要になってきます。
ちょっと油断すると、枝が一気に成長して、簡単に切ることができない程、太く硬くなってしまいます。
枝がまだやわらかいうちに切ってしまいたいのですが、それと同時に、虫の駆除も行わないといけません。
丁度今、ピラカンサスの小さな白い花が、枝一杯に咲いているところです。
ここに赤い実がなると、ちょっと恐怖を感じる程度のムクドリの大群が毎年来ますが、今年は例年になくたくさん花が咲いているようなので、とんでもない数が来そうです。
これでフンさえ、車に落とさなければ困ることはないのですが・・・・。
辻 鉄也
2013年4月の備忘録
2013年4月30日
今日で4月も終わりですが、年明けから、あっという間に感じます。
この時期の、我が社の恒例と言えば、梅の実の成長でしょうか。
このホームページが公開される直前に、花が満開になり、毎年来られるお客様が、今年も来られました。
写真には1匹しか写っていませんが、毎年ご夫婦で受粉していただいています。
何も栄養分らしいものは与えていないのですが、謎の生命力で毎年小さな梅の実を実らせてくれます。
本当に、何を栄養源にしているんでしょうか・・・。
6月ごろには、収穫した梅の実で、梅酒を作る予定です。
収穫まで、順調に育ってくれるのを祈るばかりです。
辻 鉄也
2013年4月29日
本日も、当社の工場内では、新規設備のための工事が行われています。
電気関連の工事は土・日曜日の間にほとんど終えることができました。
今は床の掘削工事を実施しています。
この連休中に、掘削工事を終える予定です。
5月後半には、いよいよ新規設備の据え付けが行われる予定ですので、工場の生産作業に影響が出ないようにするには、土・日曜日などの休日を中心に作業を進めていくしかないので、日数ほど余裕はありません。
なんとか間に合って欲しいものです。
また、5月には他の設備のメンテナンスも実施されるので、お客様に迷惑がかからないよう、作業工程を調整しなければならないので、社内および業者の担当者の方々と、綿密な打ち合わせが必要になります。
他にも様々な案件が、すでに予定されており、何かと慌ただしい5月になりそうです。
社長、スマホデビューしてうれしいのは分かりますが、いじってる場合ではないと思います。
辻 鉄也
2013年4月24日
先週末から、工作機械の撤去作業が始まり、無事に完了しました。
今回撤去した工作機械は、汎用ボーリング(横中ぐり)と、汎用ターニングセンターの各1台づつになります。
ここに、本ホームページの設備紹介に掲載しています、東芝機械製NC横中ぐり盤BP-150.R22を設置する予定です。
据付・組立工事は、来月の中旬以降の予定です。
想像していた以上に作業者の方々の手際が良く、長い年月使用していた工作機械が、あっけなく分解・撤去されていった為か、何とも言えない寂しい気分です。
ですが、お取引先様のご要望にお応えし、社内の作業効率や技術の向上の為に、新規設備の導入は必要不可欠ですので、これからが本番と言えます。
幸いにも、景気の動向は上向きつつありますので、導入のタイミングとしては、最適ではないかと思います。
ですので、あとはこの設備をどの様にして活かしていくか。
前向きに考えていきたいと思います。
辻 鉄也
2013年4月18日
当社は、南港鉄鋼団地協同組合に加入しています。
南港鉄鋼団地協同組合は、現在のところ25社が加入し、その合計従業員数は600名を大きく超えています。
その多くの会社が、金属に関わる仕事に携わっています。
私が聞いた話では、もともと大正区などで操業していたところ、会社前の道路の幅の狭さや、騒音などを考慮し、より環境の整った現在の場所に数社が移転してきたところからスタートしたとのこと。
今では近くを高速道路が走り、大型のトレーラーなども入出庫ができる十分な道幅があり、また周辺に民家が存在しないことから、騒音や振動が問題として取り上げられることもないようです。
余談ですが、ある大型トラックの運転手の方は、行先によっては、とても道幅が狭く、プレッシャーを感じることがあるが、出社した際に行先が”南港”となっていると、安心して仕事を始めることができるのだとか。
このような周辺環境の中で共に働く中で、会社間の情報交換や交流の機会を増やし、組合員全体の利益になるように心がけて、様々な活動もしています。
例えば、2か月に1度のペースで、周辺の清掃活動をしています。
今までに拾ったゴミで、一番大きかったのは2つ扉の冷蔵庫でした。
中に変なものが入っていたら、どうしようかと、ビクビクしながら扉を開けた記憶があります。
この他、廃タイヤ、空き缶など飲食の際に出たと思われるゴミや、タバコの吸い殻など、様々なものがあります。
これも、この南港鉄鋼団地にお越しいただくお客様に、不快な印象を与えたくないとのことから始めたものです。
また、年1回ボーリング大会を開催し、多い時で140名からなる参加を頂きました。
これらの企画や運営を通じ、少しずつでも、周辺地域とここで働く人々の環境・関係をより良くしていきたいと考えています。
辻 鉄也
2013年4月17日
お越しいただき、ありがとうございます。
当ホームページは、まだまだ不十分なところがあるかと思いますが、これから随時更新・補足していきます。
まずは、当社周辺の南港地域について、簡単に書かせていただきます。
南港は住之江区にあり、明治時代から工事が行われた埋め立て地です。
交通手段は、ニュートラムの愛称で親しまれている大阪市営南港ポートタウン線と バスの他、車であれば阪神高速4号湾岸線が利用できます。
この地域で代表的なものを挙げると・・・・
国際展示場で、大型のイベントなどが行われる、インテックス大阪
大阪府咲洲庁舎があり、展望台も備えた高さ256メートルのコスモタワー(WTC)
イベントスペースやショッピングモールが併設されたアジア太平洋トレードセンター、ATC
この他、ハイアットリージェンシー大阪ホテル、相愛大学、住之江公園、競艇場、Fリーグ所属シュライカー大阪のホームグラウンドMAG’S FUTSAL STADIUM、フェリーターミナル、etc
なかなか特徴的なものが集まっているように思います。
また、ニュートラム沿線などには、マンションが増え、様々な商店もここ数年で随分と増えたようです。
当社のまわりでも、コンビニエンスストアが増えましたね。
一番新しいお店が出店した際には、メロンパンの割引券などを配布されてました。
ええ、もちろんすぐに行きましたとも。メロンパン欲しさに。
日中は、高速道路・フェリーなどを利用し、トレーラーや大型のトラックが頻繁に行き交う為、景気の良し悪しによって、交通量が大きく変わる傾向などは、市内の雰囲気とは違うところではないでしょうか。
まだまだ空白地が多く、これからもマンションや商業施設などが増え、成長していくと思います。
我が社も南港地域の成長とともに、進化していきたいものです。
もし、お時間があれば、検索エンジンで地図を出してみてください。
工場や工業団地の集合しているイメージとは、ちょっと違う印象が得られるかもしれません。
辻 鉄也
2013年4月10日
本日より、ホームページの運用を始めました。
少しづつですが、最新情報を掲載していきます。
よろしくお願いいたします。
辻 鉄也